今年度、「ネグレクト」を大きなテーマに、177・178回Child Abuse研究会に安部 計彦氏(西南学院大学 人間科学部 社会福祉学科 教授)を講師としてお招きして、研究会をオンライン開催(Live配信)いたしました。 視聴後のアンケートの結果をご報告します。
受講後のアンケートには、29名の方に回答いただき、「オンデマンド配信にはどのくらい満足されましたか」・「今回の講座はあなたの期待や要望にこたえたものでしたか」との問いに対し、それぞれ93%、96%
の方から概ね満足との回答を得ました。
・事例を交えての話で理解が進んだ。(保育士)
・最近増えているネグレクトケースの対応について、改めて振り返る良い機会となりました。(要保護児童対策地域協議会 スーパーバイザー)
・表に出ない「ネグレクト」は山のようにあるように感じます。どこから手をつけていけばいいのか…課題は山積み、多方面から考えるいい機会になりました。(教員)
寄付で子ども虐待を防ぐ
活動に
参加しませんか?
私たちの活動は皆様からのご寄付によって支えられています。
引き続き皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
認定NPO法人児童虐待防止協会へのご寄付は税制優遇の対象となります。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。